知ることはたのしい

"車輪の再発明"は時間がもったいないと思うから"車輪の設計図"を置いて学習の効率化に役立ちたい。そしてもっと素晴らしいものを開発してくれないかな。

Python3.xで""用途別""参考になるサイトまとめ(汎用的なものを中心に)

こういうことはQuitaでやれと言われそうですが許してください。


はじめに

Pythonの仕様(型や組み込み関数など)説明は公式が非常に充実しているので以下のドキュメントを参照すると解決することも多いと思いますが、細かい使い方などはやはり実例のほうがわかりやすいので用途別で参考になるサイトをまとめていきます。

docs.python.org

コマンドライン引数

qiita.com コマンドライン引数を受け取る基本です。

qiita.com オプション引数やその短縮形などを含むコマンドライン引数の構文解析ライブラリの解説をしています。

標準入出力

uxmilk.jp Python2系と3系では挙動が違うようです。3系は入力された値をそのまま文字列として認識します1

qiita.com スペース区切りでいくつかの文字列が何行か続くような入力などを処理しています。

ファイル入出力

ファイル取得

hibiki-press.tech list_dir()glob.glob()などを用いたディレクトリ・ファイル取得だけでなくサブフォルダへの探索などの解説がなされています。

note.nkmk.me globについてもっと詳しく知りたい人はここを参考にすると良いと思います。

ファイル読み書き

qiita.com open関数でファイルを読み込む方法です。

note.nkmk.me python標準のcsvモジュールでcsvの読み書きを行っています。
リンク先下部でNumpypandasでの書き方についても述べています2

yutori-datascience.hatenablog.com いくつかの手法で大規模csvの読み込み時間及びメモリ使用量を評価している。著者によるとdaskが良いとのことです。

自作ライブラリの管理

qiita.com 任意のディレクトリをライブラリ用ディレクトリに設定する方法について書いてあります。

関数

qiita.com オプションの引数(キーワード引数)を設定する方法

文字列

note.nkmk.me 文字列の分割について説明しています。

uxmilk.jp 正規表現reモジュールのメタ文字や特殊シーケンスについて述べています。

lambda式

qiita.com lambda式が使えると何が嬉しいのかを具体例をもって説明しています。

グラフ表示

qiita.com matplotlibの基本についての詳細な解説記事です。

ct-innovation01.xyz 3次元プロットの方法について
カラーコードやマーカーの種類についても画像つきで載っています。

まとめ

今回はpythonでよく使うような処理を備忘録を兼ねつつ、その用途に応じてまとめました。
信号処理や画像処理などなど技術的な方面でも参考資料を残しておきたいとは思っているので、このページかは未定ですが今後も何らかの形でアップデートしたいと思います。







  1. つまりPython2系のraw_input()がPython3系のinput()に置き換わっています。Python2系のinput()を再現したければeval(input())としたら良いです。

  2. 体感では、numpy.loadtxt()よりもpandas.read_csv()の方が早いような感じがします。